2011年11月28日
今の気持ち5
今シーズン藤枝支部の全公式戦終了いたしました。
春のマック大会で4位という悔しい成績から、JA大会、Z会、藤枝選抜に島田選抜とことごとく初戦敗退・・・・。
なぜ?なぜこの子達は、勝てないの?
子供達も、私達保護者も悔しい涙、いっぱい流してきました。
勝てる力は十分あるだけに、勝たせてあげたい。
いつしかそう思うようになってきました。
その思いは、どこのチームの保護者さんも同じだと思いますが・・・。
でも、今年の大洲の愉快な仲間達、まず1番に野球が大好きな野球バカ。
私達が何も言わなくても、5年生や4年生を集めて普段から野球をして遊んでいました。
遊びなのに本気モード突入(笑)
ホントに暇さえあれば野球でした。
夏の暑い日も皆で集まり・・・・。
野球以外でも遊んでいたようですが・・・。
まぁ、自分達の気持ちなんだけど、今年の6年生は言いたい事を言い合い、喧嘩をし成長してきました。
下の学年の子達の面倒も良く見ていました。
そんな彼らの気持ちも分かるのか分からないのか、5年生も4年生も良く付いてきてくれました。
ホントにホントに感謝です。
ありがとう。
監督、コーチ、そして保護者の皆様ありがとうございました。
練習試合等々でお付き合いしていただいた各団の皆様にも感謝です。
6年生は、もう練習試合の数も減っていきますが、..卒団までのあと残りわずか下の子達のサポートもしていくのではないかと思います。
私自身も皆様のサポートでなんとか今年1年過ごす事ができました。
辛い事の方が多い年になってしまいましたが、子供達の前向きな気持ちに励まされ勇気と元気をもらいました。
感謝です。
あ・・・・・。もうお別れみたいな事書いてますが、息子3がまだいましたーーーーー。
ブログもぼちぼち書いていこうと思っています。また、よろしくです。
改めて、黒潮支部予選、市長旗杯優勝おめでとう。
大洲野球は、永遠に不滅なのだぁ(笑)
春のマック大会で4位という悔しい成績から、JA大会、Z会、藤枝選抜に島田選抜とことごとく初戦敗退・・・・。
なぜ?なぜこの子達は、勝てないの?
子供達も、私達保護者も悔しい涙、いっぱい流してきました。
勝てる力は十分あるだけに、勝たせてあげたい。
いつしかそう思うようになってきました。
その思いは、どこのチームの保護者さんも同じだと思いますが・・・。
でも、今年の大洲の愉快な仲間達、まず1番に野球が大好きな野球バカ。
私達が何も言わなくても、5年生や4年生を集めて普段から野球をして遊んでいました。
遊びなのに本気モード突入(笑)
ホントに暇さえあれば野球でした。
夏の暑い日も皆で集まり・・・・。
野球以外でも遊んでいたようですが・・・。
まぁ、自分達の気持ちなんだけど、今年の6年生は言いたい事を言い合い、喧嘩をし成長してきました。
下の学年の子達の面倒も良く見ていました。
そんな彼らの気持ちも分かるのか分からないのか、5年生も4年生も良く付いてきてくれました。
ホントにホントに感謝です。
ありがとう。
監督、コーチ、そして保護者の皆様ありがとうございました。
練習試合等々でお付き合いしていただいた各団の皆様にも感謝です。
6年生は、もう練習試合の数も減っていきますが、..卒団までのあと残りわずか下の子達のサポートもしていくのではないかと思います。
私自身も皆様のサポートでなんとか今年1年過ごす事ができました。
辛い事の方が多い年になってしまいましたが、子供達の前向きな気持ちに励まされ勇気と元気をもらいました。
感謝です。
あ・・・・・。もうお別れみたいな事書いてますが、息子3がまだいましたーーーーー。
ブログもぼちぼち書いていこうと思っています。また、よろしくです。
改めて、黒潮支部予選、市長旗杯優勝おめでとう。
Posted by 心技体 at
00:42
│Comments(0)
2011年11月27日
6年生お別れ交流大会
さて、決勝戦の後は、6年生のお別れ交流大会でした。各チームの6年生達が4つのチームに分かれ試合をしました。
毎年の恒例行事となっております。
交流中
この日は、ただの野球好きな少年少女になり楽しく野球の試合をします。
普段、やる事のないポジションをやらせてもらったり、色々なチームの人達と話しをしたり、楽しそうでした。
息子2も、久々にサードをやったりピッチャーをやらせてもらったり、良い経験をしたようです。
これから中学に進学し、お互いまた対戦することもあると思います。と、いうか中学にいっても野球をやってほしいなぁと思います。
毎年の恒例行事となっております。
交流中
この日は、ただの野球好きな少年少女になり楽しく野球の試合をします。
普段、やる事のないポジションをやらせてもらったり、色々なチームの人達と話しをしたり、楽しそうでした。
息子2も、久々にサードをやったりピッチャーをやらせてもらったり、良い経験をしたようです。
これから中学に進学し、お互いまた対戦することもあると思います。と、いうか中学にいっても野球をやってほしいなぁと思います。
Posted by 心技体 at
20:39
│Comments(0)
2011年11月27日
市長旗杯決勝学童編
今日は、市長旗杯の決勝戦でした。
大洲の相手は、西益津さん。
1回の裏西益津さんの攻撃。いきなりのピーーーーーンチ・・・。
センター前のヒットから始まり、送球ミスなどで3点取られてしまいました・・・・・。
あららら、こりゃまたもやいつものパターンか?
とはおもいましたが、そこからゆうじのいつものピッチング。
4回に1点返し、そこからやっと目覚めた大洲の皆さん。
6回に同点に追いつき・・・・。流れは、大洲に来たかと思いましたが・・・・・。
結局今シーズン2度目の延長特別ルール。
(今度こそ今年最後笑)
ドキドキでしたが3点入れてくれました。
後は、ゆうのすけがきっちり抑えてくれて6-3で見事な勝利~~~。
やったね。
本当にうれしい優勝。
大洲は、市長旗杯初優勝・・・・・・。
おめでとう。
1番最後まで公式戦をする事ができた、西益津さんと大洲。
幸せだよあんた達。
両チーム共本当に全力で戦ってどちらが優勝してもおかしくありませんでしたね。
皆、お疲れさまでした。
で、その後6年生のお別れ大会でした。
それは、また後程・・・・・。
Posted by 心技体 at
19:43
│Comments(0)
2011年11月26日
音楽会~
午後からは、小学校の音楽会に行って来ました
現在中2の息子1が、小1の時から毎年、6年生の演奏まで聴いてくるのですが、やっぱり6年生の演奏は素晴らしいね
大洲野球の愉快な仲間達も頑張っていました。
男子なのに、鉄琴やらオルガンやらやってるし。息子2も、アコーディオン弾いてたし(ひときわアコーディオンが大きく見えた(笑))
小太鼓叩いてたり。
あら、結構目立つポジにいるのね~(笑)
6年生の演奏は、感動するね。
涙出ちゃいました(笑)
後、4年生も上手でした。
この学年の子達の6年生になった時の演奏が楽しみです。
息子3は、野球はそうでもありませんが、歌は好きらしく。
今日も、結構声出てました。
さすが鼻歌フンフン歌ってるだけの事は、ある(笑)
音楽会の後は、短い時間でしたが明日の為に練習をしました。
6年生にとっては、最後の公式戦です。
悔いの残らないような試合をしてもらいたいです。
がんば~~

現在中2の息子1が、小1の時から毎年、6年生の演奏まで聴いてくるのですが、やっぱり6年生の演奏は素晴らしいね

大洲野球の愉快な仲間達も頑張っていました。
男子なのに、鉄琴やらオルガンやらやってるし。息子2も、アコーディオン弾いてたし(ひときわアコーディオンが大きく見えた(笑))
小太鼓叩いてたり。
あら、結構目立つポジにいるのね~(笑)
6年生の演奏は、感動するね。
涙出ちゃいました(笑)
後、4年生も上手でした。
この学年の子達の6年生になった時の演奏が楽しみです。
息子3は、野球はそうでもありませんが、歌は好きらしく。
今日も、結構声出てました。
さすが鼻歌フンフン歌ってるだけの事は、ある(笑)
音楽会の後は、短い時間でしたが明日の為に練習をしました。
6年生にとっては、最後の公式戦です。
悔いの残らないような試合をしてもらいたいです。
がんば~~

Posted by 心技体 at
20:50
│Comments(0)
2011年11月26日
市長旗杯決勝中学校編
今日は、大洲中対高州中の市長旗杯の決勝を見に行って来ました。
久しぶりに皆さんのプレーを見ることが出来て良かったです。
先制は、大洲。ひろきがうまーーーーくライトオーバーを打ち、3ベースかホームランか?
ってな感じでしたが、結局ホームでアウト・・・・。
まあ、ランナーが2塁にいたので1点入りました。
が、その後ヒットとエラーなどなどで、逆転され終わってみれば1-4で負けてしまいました。
途中までは、良い投手戦だっただけに残念。
皆、体は大きくなっていましたが、ゆうきは相変わらず良いピッチャーだし、ひろきも低めの球大好きだし、
じゅんぺいも良いふりしてました。
元、ブルズのピッチャーもコントロールが良くなって、相変わらず球も早いし良いピッチャーになりましたね。
でも、悔しい負け方でしたね。
明日は、学童の決勝です。
大洲がんばっちゃうよ。
優勝するぞーーーーー。
Posted by 心技体 at
19:27
│Comments(0)
2011年11月23日
川根選抜は、寒かった~~の巻
今日は、川根選抜に行ってきました~~

ホントに久々の川根。
私の母も天国でよろこんでいたはず・・・。
朝早くて、大変でございました。
とにかく寒い~~。
朝、7時半の時点で気温6度・・・・・・・。
6度って・・・・

皆、寒そうでございました。
選抜など開会式のある大会で気になるのは、アナウンス。
川根選抜のアナウンスは、今シーズン私が、行った開会式の中でもピカイチでした。
声も綺麗だし聞きやすいし、良かったです。
後、選手宣誓の子も上手でした

ちなみに、結婚式などのスピーチも気になっちゃってしっかり聞いちゃうタイプです(笑)
さて、試合の方ですが、初戦は、川根フレンドさん。
点を取られれば取り返す。ってな展開で、フレンドさんのピッチャーが
どうも、ランナー背負うと悪送球になるようで、相手のミスもあり
3-2で勝ちましたーーーーー

2回戦は、磐田支部の中泉さん。
とにかく、ピッチャーが凄い。
快速ーーーーーーー

大洲は、早いピッチャーは得意なはずなのですが、レベルがもう違いすぎる。
ノーヒットノーラン。完全試合。完敗・・・・・・。
0-8でした・・・。
途中で、降りだした雨と寒さと、快速ピッチャーですっかり心が折れてしまった子供達でした。
ホント素晴らしかった。
寒い中、朝早くからお疲れ様でした。
さて、市長旗杯の決勝戦が27日に決まりました。
6年生のお別れ大会の日ですが、先に決勝戦をやるようです。
そして、大洲中野球部の皆さんも決勝進出おめでとうございます。
お互い優勝目指してがんばりましょう。
Posted by 心技体 at
20:41
│Comments(0)
2011年11月20日
市長旗杯3日目~~&開会式
今日は、市長旗杯の3日目と朝は、開会式がありました。
私は、のっぴきならない用事があった為、開会式は見に行く事ができませんでした。残念

で、もって~~今日は、当初の予定にはなかった準決勝をやる事になりました。
とは言っても予定は3時からという事だったので、私ものっぴきならない用事終了後、急いで市民グランドに向かいました。
準決勝の前に、葉梨さんとスパークスさんの準々決勝があり、結果2-1でスパークスさんが勝利。
スパークスさんとの対戦になりました。
今日のゆうじも絶好調。
なんと7回までノーヒットノーラン

7回にエラーでランナーを出し3塁まで進んでしまいましたが、なんとか無得点に抑えました。
まぁ大洲も、ヒットは打つけどなかなか得点につながらなく最終的に延長特別ルールまでもつれ込み・・・。
今シーズン初めての延長。(たぶん今シーズン最後だと思いますが笑)
スパークスさんに押し出しで2点入れられ、ぎゃーーーーーーーーってな思いでしたが、
先頭バッターけんとがライトに打ち2点。
その後、キャッチャーがボールを後ろにそらした間に、1点。結果サヨナラ勝ち~~。
やったね

結局、延長はノーアウトで得点でき、良かったよーーーーー。
最後は、もう暗くなってきて正直ボールも見えてなかったとは思いますが、両チーム共良くがんばりました。
さあ、いよいよ決勝戦。相手は、西益津さん。大洲が市長旗杯の決勝に進むのは、13年ぶり(笑)
その時は準優勝だったので、今回は優勝しましょう。
そして、大洲中も優勝しちゃいましょう。
まぁ決勝戦いつになるのかは未定ですが・・・。
さて、骨折で試合に出ていなかったうちの4番バッターが帰って来ますよーーーーーー。
今まで動けなかった分、決勝で大暴れしてもらいましょうか・・・・。
分かってるよねかえで君

え~~23日は、川根選抜です。こちらもがんばりましょう。
Posted by 心技体 at
21:32
│Comments(0)
2011年11月19日
やっぱり
雨かいっっ


風がすごいよ~~~

大洲中野球部の皆さん、今日午後練習だったのかな?
雨の中帰るのを見かけましたが、風にあおられて全然自転車進んでない(笑)
って笑いごとではない位の凄い雨ですが・・・・。
明日は、結局市長旗杯の開会式をやるようですが、グランド大丈夫なのか・・・・?
準々決勝と準決勝は、いつになるのか・・・。
川根選抜の方は、早々と明日は諦め。23日の開会式が決まったようです。
全くどうなることやら・・・・・。
この雨やむのかな・・・・。
Posted by 心技体 at
16:15
│Comments(0)
2011年11月18日
火の鳥Nippon
すご~~~い日本女子バレーの皆様。
良い試合観させて頂きました。
試合事に強くなっていくとか、試合事にラッキーガールが出てくるとか理想的だよなぁ。
なんといっても諦めない気持ち。大事だね。
昨日、今日と感動しました。
アッタクナンバー1を思い出しました。
あっ・・・。リアルタイムでは観てませんよ(笑)再放送ですからね。
小学校時代毎日観てたなぁ。
5時からやってたよね。
巨人の星とかタイガーマスクとか^^
スポ根物。懐かしい(笑)
えーーーーー話しは変わりまして。
明日は、川根選抜です。
ちびっこ達は、市長旗杯の開会式です。
なぜだか週末になると雨~~~。
明日も心配ですが、がんばりましょう。
大洲中野球部の皆さんがんばって下さい。
応援しています
良い試合観させて頂きました。
試合事に強くなっていくとか、試合事にラッキーガールが出てくるとか理想的だよなぁ。
なんといっても諦めない気持ち。大事だね。
昨日、今日と感動しました。
アッタクナンバー1を思い出しました。
あっ・・・。リアルタイムでは観てませんよ(笑)再放送ですからね。
小学校時代毎日観てたなぁ。
5時からやってたよね。
巨人の星とかタイガーマスクとか^^
スポ根物。懐かしい(笑)
えーーーーー話しは変わりまして。
明日は、川根選抜です。
ちびっこ達は、市長旗杯の開会式です。
なぜだか週末になると雨~~~。
明日も心配ですが、がんばりましょう。
大洲中野球部の皆さんがんばって下さい。
応援しています

Posted by 心技体 at
21:45
│Comments(0)
2011年11月13日
市長旗杯2日目~~の巻
今日は、市長旗杯の2回戦~~でした。
相手は、広幡野球さん。
先発は、公式戦初のゆうのすけ。
緊張感ぱねえ感じではありましたが、ナイスピッチング
守備のミスもありーーーのでやばすとは思いましたが、切り替えも早かった。笑顔も見られて良かった
で、5-1で勝ちました~~~
やったね。
ベスト4ですよ。賞状ゲットですよ。さあここまで来たら優勝したいね。
さてさて、次の対戦相手ですが、葉梨さんとスパークスさんとの勝者との戦いになります。
どちらが来ても大洲らしいのびのびのびのび太野球でがんばるわよーーーーー
さて、別ブロックですが、ただ今東北さんと西益津さんが戦っているようです。
勝った方が決勝にあがって来ます。
決勝は、静清高校ですよ。行きたいねえーーーーー。
で、来週は川根選抜です。こちらも大事ですよーーーー。
がんばろうね
相手は、広幡野球さん。
先発は、公式戦初のゆうのすけ。
緊張感ぱねえ感じではありましたが、ナイスピッチング

守備のミスもありーーーのでやばすとは思いましたが、切り替えも早かった。笑顔も見られて良かった

で、5-1で勝ちました~~~

やったね。
ベスト4ですよ。賞状ゲットですよ。さあここまで来たら優勝したいね。
さてさて、次の対戦相手ですが、葉梨さんとスパークスさんとの勝者との戦いになります。
どちらが来ても大洲らしいのびのびのびのび太野球でがんばるわよーーーーー

さて、別ブロックですが、ただ今東北さんと西益津さんが戦っているようです。
勝った方が決勝にあがって来ます。
決勝は、静清高校ですよ。行きたいねえーーーーー。
で、来週は川根選抜です。こちらも大事ですよーーーー。
がんばろうね

Posted by 心技体 at
14:57
│Comments(3)
2011年11月12日
市長旗杯始まる~~の巻
今日12日から市長旗杯始まりました~~~
大洲の1回戦の相手は高州野球さん。
練習試合では対戦していますが、公式戦では今シーズンはじめて。
まあ、初めてですが、最後かな(笑)
先発は、ゆうじ。
試合前は、少し弱気になっていたようですが、始まっちまえばいつものゆうじに・・・。
今日も、ナイスピッチング
終わってみれば11-1の6回コールド。
勝ちました~~。
やったね
でもーーーーーーーーー。
今日は、反省点もいっぱいあったね・・・・。
走塁ミス
5年生よ、がんばろーぜ。
さあ、明日は2回戦。
広幡さんとの対戦になります。
ちなみに、広幡さんも今シーズン初対戦。
ってもうシーズン終わりだけどね(笑)
さあみんな最後まで欲出してがんばろう。
最後も、優勝で終わりたいね

大洲の1回戦の相手は高州野球さん。
練習試合では対戦していますが、公式戦では今シーズンはじめて。
まあ、初めてですが、最後かな(笑)
先発は、ゆうじ。
試合前は、少し弱気になっていたようですが、始まっちまえばいつものゆうじに・・・。
今日も、ナイスピッチング

終わってみれば11-1の6回コールド。
勝ちました~~。
やったね

でもーーーーーーーーー。
今日は、反省点もいっぱいあったね・・・・。
走塁ミス

5年生よ、がんばろーぜ。
さあ、明日は2回戦。
広幡さんとの対戦になります。
ちなみに、広幡さんも今シーズン初対戦。
ってもうシーズン終わりだけどね(笑)
さあみんな最後まで欲出してがんばろう。
最後も、優勝で終わりたいね

Posted by 心技体 at
20:27
│Comments(0)
2011年11月06日
雨だね~
雨だね~
昨日は、長田南さんと服織さんと練習試合でした。
1勝1分け~
でも私、昨日見に行ってないので詳しい事は、わかりません
今日は、第2回リバティ草取り大会でしたが、雨だね~って事で、
息子4の七五三やらなきゃねぇ~って、
飽波神社に行って来ました~
雨ですが、雨の日でないと行けない我が家(笑)
しっかり御参りして来ました。久々に千歳飴食べました(笑)
続きを読む

昨日は、長田南さんと服織さんと練習試合でした。
1勝1分け~

でも私、昨日見に行ってないので詳しい事は、わかりません

今日は、第2回リバティ草取り大会でしたが、雨だね~って事で、
息子4の七五三やらなきゃねぇ~って、
飽波神社に行って来ました~

雨ですが、雨の日でないと行けない我が家(笑)
しっかり御参りして来ました。久々に千歳飴食べました(笑)
続きを読む
Posted by 心技体 at
11:35
│Comments(0)
2011年11月03日
藤枝市スポーツ少年団大会
今日は、総合陸上競技場で藤枝市スポーツ少年団大会がありました。
野球、サッカー、バレー、剣道、柔道、水泳、ソフトボールなどなど。
全部で、45チームが参加

種目は、メディシングボールとミニ駅伝。
私は、子供達に混じってメディシングボールに出場


しかも、内股つった(笑)運動不足最強(笑)嫌いじゃないが、学生時代運動し過ぎてもういいや~(笑)状態

そして、ミニ駅伝。
なんと、大洲サッカーVS大洲野球の戦いになってしまいました。
サッカーさんつえ~、はえ~

と、いうわけで2位。
ちなみに大洲バレーさん、6年生がいないというハンデの中、ダントツの1位


この間の6年生の陸上大会に続いて、大洲っ子やるなぁ~。と感心しました。
素晴らしい

メディシングボールもミニ駅伝も、皆頑張ったね

で、終了後は学校に戻って練習~

明日は、この間の土曜日の参観日の代休。
私、昨日知った(笑)
まぁ、私も明日休みだからいいけど~。
土曜日は、練習試合で静岡に行きます。
頑張ろうね

Posted by 心技体 at
19:37
│Comments(0)