2011年12月31日

大晦日


皆様にとってこの一年良い年だったでしょうか
私にとっての一年は、辛く悲しい別れと、子供達の涙と笑顔。楽しい飲み会~。
ホント奴()には助けられた一年でした。


この一年を締めくくるサプライズ。

息子2よ、どうした何があった

  続きを読む

Posted by 心技体 at 20:44Comments(0)

2011年12月25日

親子大会

さ~み~寒すぎる。

今日は、子供達VSお父さん達with監督。
野球大会でした。

本日は、大人気無造さんが5人位いましたね

お父さん達がイキイキし過ぎで毎度笑える

何故か大号泣の背番号5君。

余りの大人気無造ぷりに悲しくなってしまったらしいです(笑)


結果は、9ー4でお父さん達チームの勝ち。


でも、5月の親子大会の時は、20点差位ついていたんだよね(笑)


かなり、成長してるじゃん


今日の親子大会は、お父さん達のリクエスト。


子供達もお父さん達も楽しい1日になりました。(背番号5君除く)


さて、今年も残りわずかとなりました。

今年、3月から始めたブログですが、たくさんの皆様に楽しんで頂いて嬉しく思います。


来年も、大洲野球を応援しつつブログの更新もボチボチ頑張ります。

また、よろしくお願いします  

Posted by 心技体 at 19:31Comments(2)

2011年12月18日

6年生最後の・・・・。


寒くなるといつも思う。
去年もこんなんっだっけ?

まぁ、寒かったです。今日・・・・。

風も強かった。冷たかった。

寒い時期は、試合する方も、観てる方もつらいね・・・・。


で、今日は6年生の最後の練習試合。

悔いのない試合してほしいなぁとおもいましたが。



おもいっくそ悔い残る試合しやがって・・・・・。
1勝もできないとはどういうこっちゃface09


でも、今日も面白いプレーいっぱいだったから、まいっかぁ(笑)
そんなもんだ。

これぞ大洲野球だぁ(笑)


でもさ、もうそんな愉快な仲間達の愉快な野球が観れないと思うと
淋しいな・・・・・。

もっと観ていたかった。
ヤジももっと飛ばしたかったよ。


本当に6年生お疲れ様。

卒団まであとわずか。
お別れ淋しいね。
かえでは、別の中学だし・・・・。


でもね、野球やってればいつかどこかでまた対戦できるよ。

そんな日が、いつか来るといいねface06

期待して待っています(笑)  

Posted by 心技体 at 20:48Comments(2)

2011年12月07日

風邪~~


風邪ひいちゃいました・・・。

私ではなく、息子4・・・。

息子4は、白衣を着たいわゆる医者というものを見ると恐怖で泣いてしまうので、あまり病気しません(笑)

時々、忘れた頃に熱を出す位かな。

今も、熱は下がってます。

皆様、ご存じの通り???我が家には息子が4人いるので(笑)
1人が風邪なんぞひいっちゃった日にゃあ、こりゃ大変。

と思ってるかとはおもいますが、意外とうつらない。

ありがたや~~。

1人がインフルエンザに罹っても、兄弟には、うつらない。

息子1がA型に罹っても息子3がB型だったり。

息子2なんて、ここ何年かインフルエンザには罹ってない(笑)
ホントにありがたや~~。

息子4がAB型に罹った事がある。

血液型かっっ(笑)

健康ってのはいいね。

私も、熱が出るってめったにないもんなぁ。

いいことだ。


さて、今週末は、練習です。がんばりましょう。  

Posted by 心技体 at 19:53Comments(0)

2011年12月03日

しずおか市町対抗駅伝


雨の中行って来ました~
駿府公園

凄い速いので、ブレブレですが ゆうのすけ走ってます

6位でたすきをもらい6位で渡し。
順位を落とす事なく頑張りました。素晴らしい走りでした。

  続きを読む

Posted by 心技体 at 13:58Comments(0)

2011年12月02日

大洲っ子


何かねぇ今、大洲小学校に自転車部とかいうものがあるらしく。

4年生、5年生が入っているらしいんですが、
今日、その自転車の大会??ってのがあったらしく、我が家の息子3もメンバーの一員で大会に行って来ました。

で、藤枝大会で優勝したらしく県大会出場するらしいです
やったね


なんせ、我が家の息子3は、ぬぼ~んとしていて本人も良く分かってないので・・。全部 らしい・・。 になってますが(笑)

え~メンバーの皆さんおめでとうございます

県大会も頑張ってね


で、もって明日は市長対抗駅伝ですね。(いつの間にやら村なくなってた(笑))


大洲小学校からな・なんと ゆうのすけが代表で走る事が決定しています


え~、この ゆうのすけ 大洲野球の愉快な仲間達メンバーでもあります。
選抜大会、市長旗杯と野球の方も忙しい中、駅伝練習もホントにお疲れ様。

明日は、いよいよ本番全力で頑張って欲しいです

藤枝頑張れ~

私達も応援に行きます
という事で、大洲っ子の活躍素晴らしいね。
周りは、田んぼばっかの田舎だけど、素直なよい子達が多い印象です。

これからも、野球だけでなく大洲っ子達の活躍を応援して行きたいなぁと思います  

Posted by 心技体 at 19:11Comments(1)