2011年12月18日
6年生最後の・・・・。
寒くなるといつも思う。
去年もこんなんっだっけ?
まぁ、寒かったです。今日・・・・。
風も強かった。冷たかった。
寒い時期は、試合する方も、観てる方もつらいね・・・・。
で、今日は6年生の最後の練習試合。
悔いのない試合してほしいなぁとおもいましたが。
おもいっくそ悔い残る試合しやがって・・・・・。
1勝もできないとはどういうこっちゃ

でも、今日も面白いプレーいっぱいだったから、まいっかぁ(笑)
そんなもんだ。
これぞ大洲野球だぁ(笑)
でもさ、もうそんな愉快な仲間達の愉快な野球が観れないと思うと
淋しいな・・・・・。
もっと観ていたかった。
ヤジももっと飛ばしたかったよ。
本当に6年生お疲れ様。
卒団まであとわずか。
お別れ淋しいね。
かえでは、別の中学だし・・・・。
でもね、野球やってればいつかどこかでまた対戦できるよ。
そんな日が、いつか来るといいね

期待して待っています(笑)
Posted by 心技体 at 20:48│Comments(2)
この記事へのコメント
6年生はこの一年間、本当によく頑張りました。ボロボロからのスタート、そして手に入れた二つの涙の優勝旗!!。皆を沢山感動させてくれました。この場をお借りして監督・コーチ・お世話下さいましたご父兄の皆様に心からお礼申し上げます。本当に本当に良い一年でした。有難う御座いました。
以下は新メンバーへ贈らせていただく言葉です。
これからみんなは大汗をかいて練習し、自分以外のすべての人に野球ができる幸せに感謝してください。生半可な上手さはあなたたちを横柄にさせるための産物でしかありません。そして勝利への確信や信念というものは、地道な努力と指導者との信頼関係の厚さに比例して強固なものになりチームに勝利をもたらします。新チームのみんなは先輩たちの名誉はすべて捨てて、団旗だけをひきついで裸一貫で船出する意気込みを持ってください。そしてチームが一丸になってみんなを感動させることが出来たとき、緑の団旗は再び大空にひるがえるでしょう。しのさんより。
以下は新メンバーへ贈らせていただく言葉です。
これからみんなは大汗をかいて練習し、自分以外のすべての人に野球ができる幸せに感謝してください。生半可な上手さはあなたたちを横柄にさせるための産物でしかありません。そして勝利への確信や信念というものは、地道な努力と指導者との信頼関係の厚さに比例して強固なものになりチームに勝利をもたらします。新チームのみんなは先輩たちの名誉はすべて捨てて、団旗だけをひきついで裸一貫で船出する意気込みを持ってください。そしてチームが一丸になってみんなを感動させることが出来たとき、緑の団旗は再び大空にひるがえるでしょう。しのさんより。
Posted by しのさん at 2011年12月20日 10:01
しのさんが、良い事言ってる(笑)
しのさんにも本当に感謝です。ありがとうございました。
新メンバーの皆さんには、とにかくがんばってほしい。
前にも書いたけど、できないから諦めるのではなく、やってみようと思う気持ち大事だと思います。
それをやらせてくれるのが、大洲野球だと思います。
監督、コーチ、団員の皆さん。そして、自分を信じて・・・・・・。
いっちょやってみよう!!!
しのさんにも本当に感謝です。ありがとうございました。
新メンバーの皆さんには、とにかくがんばってほしい。
前にも書いたけど、できないから諦めるのではなく、やってみようと思う気持ち大事だと思います。
それをやらせてくれるのが、大洲野球だと思います。
監督、コーチ、団員の皆さん。そして、自分を信じて・・・・・・。
いっちょやってみよう!!!
Posted by 心技体
at 2011年12月21日 18:56
