2011年11月26日
音楽会~
午後からは、小学校の音楽会に行って来ました
現在中2の息子1が、小1の時から毎年、6年生の演奏まで聴いてくるのですが、やっぱり6年生の演奏は素晴らしいね
大洲野球の愉快な仲間達も頑張っていました。
男子なのに、鉄琴やらオルガンやらやってるし。息子2も、アコーディオン弾いてたし(ひときわアコーディオンが大きく見えた(笑))
小太鼓叩いてたり。
あら、結構目立つポジにいるのね~(笑)
6年生の演奏は、感動するね。
涙出ちゃいました(笑)
後、4年生も上手でした。
この学年の子達の6年生になった時の演奏が楽しみです。
息子3は、野球はそうでもありませんが、歌は好きらしく。
今日も、結構声出てました。
さすが鼻歌フンフン歌ってるだけの事は、ある(笑)
音楽会の後は、短い時間でしたが明日の為に練習をしました。
6年生にとっては、最後の公式戦です。
悔いの残らないような試合をしてもらいたいです。
がんば~~

現在中2の息子1が、小1の時から毎年、6年生の演奏まで聴いてくるのですが、やっぱり6年生の演奏は素晴らしいね

大洲野球の愉快な仲間達も頑張っていました。
男子なのに、鉄琴やらオルガンやらやってるし。息子2も、アコーディオン弾いてたし(ひときわアコーディオンが大きく見えた(笑))
小太鼓叩いてたり。
あら、結構目立つポジにいるのね~(笑)
6年生の演奏は、感動するね。
涙出ちゃいました(笑)
後、4年生も上手でした。
この学年の子達の6年生になった時の演奏が楽しみです。
息子3は、野球はそうでもありませんが、歌は好きらしく。
今日も、結構声出てました。
さすが鼻歌フンフン歌ってるだけの事は、ある(笑)
音楽会の後は、短い時間でしたが明日の為に練習をしました。
6年生にとっては、最後の公式戦です。
悔いの残らないような試合をしてもらいたいです。
がんば~~

Posted by 心技体 at 20:50│Comments(0)