2011年11月26日

音楽会~

午後からは、小学校の音楽会に行って来ました
現在中2の息子1が、小1の時から毎年、6年生の演奏まで聴いてくるのですが、やっぱり6年生の演奏は素晴らしいね
大洲野球の愉快な仲間達も頑張っていました。

男子なのに、鉄琴やらオルガンやらやってるし。息子2も、アコーディオン弾いてたし(ひときわアコーディオンが大きく見えた(笑))

小太鼓叩いてたり。
あら、結構目立つポジにいるのね~(笑)

6年生の演奏は、感動するね。
涙出ちゃいました(笑)

後、4年生も上手でした。
この学年の子達の6年生になった時の演奏が楽しみです。
息子3は、野球はそうでもありませんが、歌は好きらしく。
今日も、結構声出てました。
さすが鼻歌フンフン歌ってるだけの事は、ある(笑)


音楽会の後は、短い時間でしたが明日の為に練習をしました。

6年生にとっては、最後の公式戦です。
悔いの残らないような試合をしてもらいたいです。
がんば~~
  

Posted by 心技体 at 20:50Comments(0)

2011年11月26日

市長旗杯決勝中学校編


今日は、大洲中対高州中の市長旗杯の決勝を見に行って来ました。


久しぶりに皆さんのプレーを見ることが出来て良かったです。

先制は、大洲。ひろきがうまーーーーくライトオーバーを打ち、3ベースかホームランか?
ってな感じでしたが、結局ホームでアウト・・・・。

まあ、ランナーが2塁にいたので1点入りました。

が、その後ヒットとエラーなどなどで、逆転され終わってみれば1-4で負けてしまいました。

途中までは、良い投手戦だっただけに残念。

皆、体は大きくなっていましたが、ゆうきは相変わらず良いピッチャーだし、ひろきも低めの球大好きだし、
じゅんぺいも良いふりしてました。

元、ブルズのピッチャーもコントロールが良くなって、相変わらず球も早いし良いピッチャーになりましたね。

でも、悔しい負け方でしたね。

明日は、学童の決勝です。
大洲がんばっちゃうよ。
優勝するぞーーーーー。  

Posted by 心技体 at 19:27Comments(0)