2011年11月28日

今の気持ち5

今シーズン藤枝支部の全公式戦終了いたしました。

春のマック大会で4位という悔しい成績から、JA大会、Z会、藤枝選抜に島田選抜とことごとく初戦敗退・・・・。

なぜ?なぜこの子達は、勝てないの?
子供達も、私達保護者も悔しい涙、いっぱい流してきました。

勝てる力は十分あるだけに、勝たせてあげたい。
いつしかそう思うようになってきました。

その思いは、どこのチームの保護者さんも同じだと思いますが・・・。

でも、今年の大洲の愉快な仲間達、まず1番に野球が大好きな野球バカ。
私達が何も言わなくても、5年生や4年生を集めて普段から野球をして遊んでいました。

遊びなのに本気モード突入(笑)

ホントに暇さえあれば野球でした。
夏の暑い日も皆で集まり・・・・。

野球以外でも遊んでいたようですが・・・。

まぁ、自分達の気持ちなんだけど、今年の6年生は言いたい事を言い合い、喧嘩をし成長してきました。
下の学年の子達の面倒も良く見ていました。

そんな彼らの気持ちも分かるのか分からないのか、5年生も4年生も良く付いてきてくれました。

ホントにホントに感謝です。
ありがとう。

監督、コーチ、そして保護者の皆様ありがとうございました。

練習試合等々でお付き合いしていただいた各団の皆様にも感謝です。

6年生は、もう練習試合の数も減っていきますが、..卒団までのあと残りわずか下の子達のサポートもしていくのではないかと思います。


私自身も皆様のサポートでなんとか今年1年過ごす事ができました。
辛い事の方が多い年になってしまいましたが、子供達の前向きな気持ちに励まされ勇気と元気をもらいました。

感謝です。




あ・・・・・。もうお別れみたいな事書いてますが、息子3がまだいましたーーーーー。
ブログもぼちぼち書いていこうと思っています。また、よろしくです。


改めて、黒潮支部予選、市長旗杯優勝おめでとう。大洲野球は、永遠に不滅なのだぁ(笑)  

Posted by 心技体 at 00:42Comments(0)