2013年05月04日

うまい!!


シークワーサー最強!!

ええ、飲んでます飲んでますよ!!

いつも、おビールなんですが、今日はシークワーサーの酎ハイも飲んでます。

やっぱりうまし!

世の中はねゴールデンウイーク?

久しぶりにね、大洲野球もね、中学校もな・なんと明日休み~~^^

わーいわーい。

そんなこたぁねぇめたにないのよ。
ってな事で、飲んどります^^

酒は、私を裏切らねんだぁ。

自由にテレビと話しながら(笑)飲む時間。う~~~ん私にとっては大事な時間なんだわぁ。


あっ!

今日もね、中学校に行って来ましたよ。
長田西中さんと葉梨さんとの練習試合。

両方ともおしい試合でしたが、負けてしまいました。残念。

おしいんだよね。うーーーーーん。


大洲野球の方はといいますと・・・。

今日から、マックの県大会が始まったという事で同じ藤枝支部代表の青島ホークスさんの応援に行ってました。

ホークスさんも東北さんも勝ったようですね。
頑張って下さいね。


では、寝ます。
休み嬉しす(笑)
  

Posted by 心技体 at 23:16Comments(0)

2013年05月02日

特別練習


この間の土曜日ね。
先生の教え子の方が指導してくれました。

この方な・なんと元プロ野球選手。

楽天に所属しておりました松井さん。


皆真剣。

松井さん他にも指導しているチームがあるらしく、教え方上手いなあって(笑)
子供達も歳の近いお兄さんってな感じでリラックスモードですが、厳しくそして楽しく教えていただいたようです。

松井さん、ありがとうございました。またちょこちょこ来て下さると大変ありがたいのですが・・・・。
先生、よろしくです(笑)

と、言うわけで最後は、皆で記念撮影。

一人、違うとこ見てるけど気にしないでね(笑)  

Posted by 心技体 at 10:35Comments(0)

2013年04月27日

またまた・・・。


えーーーーーと。新入部員がね、10人らしいっすよ。

まじすっか?ありがとうーーーーーーー!!新入部員達よ。
大洲野球の子達とソフトの子達と。

嬉しいね。わーーーーい。

ソフトの子達は、知らない子ばっかなので、またぼちぼち覚えていきますかっと。

ってな事で、またまた中学野球ですがな。

今日は、西益津中さんとの練習試合でした。

1試合目は、最初守備でばたばたしてましたが、最後はさよならか?って・・・・。
結局、ホームでアウトになってしまいましたが面白い試合でした。

常日頃から言ってますが、面白くなければいけないのよ。失敗してもいい。
だけど、思いっきりやらなくちゃ。

記録より記憶に残る野球をやってほしいのよ。
その方が、やってる本人達もきっと楽しいはず。

2試合目もおしいって、ホントにおしかった。でも負けちゃった。

でも、勝ち負けじゃないのよ。

自分達の野球がやれてるかどうか、そこなのよ。


大丈夫!きっといいチームになる。
今日、グローブでタッチ(恥ずかしそうに)してる君達見てたらそう思いました。

とっくのとんまに青春忘れっちゃったおばちゃんにもう1度青春の思い出見せてくれてありがとう。

中学時代は、1度だけ。精一杯頑張ってみようよ。

きっと、いい結果残せるはず。
中学生だんすぃたちよ。ファイト!!

え~~と大洲野球の方ですが、今日は富士選抜にいってきました。
さよなら負けだったようです。残念。

息子3よ。悔しくて泣いてる暇があったら走れ。精一杯やってから泣けや!!
お前には、まだ泣く資格ないぞごりゃ!!

たかが野球。されど野球。だがな、精一杯やってみる事が大事なんだって。


息子2も3も頑張って。私は、いつでも全力で応援してるから。  

Posted by 心技体 at 21:58Comments(2)

2013年04月21日

さ・・・・さむっ


え~~と今って確か4月?でしたよね。

なんで、こんなに寒いのよ~~!!

って思った昨日。

大洲野球は、半日練習だったので・・・・。
またまた、中学校に行って来ました。

今日の対戦相手は、キターーーーーーー榛原中さん。
「光り輝く海の朝ーー。緑燃え立つ山の朝ーーー。」

の、榛原中さん。母校です。

そして、もう1校は、東益津さん。


榛原中との試合ですが。

先制点は、なんと大洲。
その先は、お互い点が入らず・・・・・。

ピッチャーふみやお疲れモードで、こうへいにに代わりましたが、結局押し出しで、さよなら負けーーー。

残念。途中まで良かったのよ。榛原中相手に良く頑張りました。


2試合目は、東益津さん。

こちらも、点が入りそうで入らない。お互いがそんな感じで、少ないチャンスを確実にモノにした東益津さんが0-1で勝利。

今回は、なかなか点が入りませんでしたが、なおとの素敵なスリーベースヒットなどなど大きいのも打ってました。


だんだん、良くなってきてるぞ!!この調子で頑張って行こうぜ。

さて、この時期気になるのが、新入部員さん達の事。

どうか、たくさんの部員に集まって頂きたいのよ。

顧問の先生が代わって、私が思う事・・・・・。


大丈夫。先生ならきっと君たちの事を伸ばしてくれる。
厳しく、そして楽しく野球ができると思います。

経験者も初心者も頑張ってみようよ。私も、全力で応援していくぞ!!



さて、今日は大洲野球の皆さんは、富士選抜にお出かけ予定だったのですが、雨で延期。
中学校も休みになったので、久々に家でのんびりできました。


たまには、こういう日もないと親の方がまいっちんぐですよね。
まあ、明日は仕事だ。頑張るぞ。




  

Posted by 心技体 at 21:58Comments(0)

2013年04月14日

練習試合


今日は、中学校の練習試合を観に行きました。

先生が代わっての初めての練習試合。


な・・・なんと2連勝ーーーーーーーー!!

和田中さんとの対戦でしたが、2連勝は、嬉しい。
やったね。

なんといっても、点がね取れてたんです。
1試合目が5-0
2試合目が7-2ですよ。打ってるよーーーー。

って、当たり前じゃんって思うかもしれませぬが、これホント嬉しいよ。

だってさ、打たせてくれてるって事だもん。
今までだったら、うだうだサイン出されて打ちたくても子供達打たせてもらえなかったんだもん。

こりゃ嬉しいよ。子供達。
後は、良く褒められてたよね。
これも、嬉しいと思うよ。

なんかね、長―――――いトンネルからやっと抜け出た感じ。

守りも良かったね。
なおとのセカンドの守備なんて初めて観たけどいいじゃん。やるじゃん。
こうへいも久々に投げてたけど、やっぱりこうへいは、ピッチャーいいよ。
カッコイイ。しっくりくるわ。どんどん投げてーーーー。

久しぶりに息子2のナイスな盗塁。
ヒットまで観られるなんて・・・・。

けんとも出られたね。自信なさげに不安そうにしているけんとに「大丈夫、練習してるんだから」
って言ってくれていた先生。ホントだよ。頑張って練習してるんだもん。自信もって行こうよ。
大丈夫だよ。

やっぱりね、試合に出ないと感覚もつかめないし。実戦していかないと。実際にやるのと観てるのとは、違うからね。
本やら資料やらだけ見てるのとやるのとでは、全然違うのよ。

でね。ベンチに帰ってきて、ニコニコと先生の指示を聞いている君達の顔を見ていたら、なんかこっちも嬉しくなってきてしまいました。
今からでも、まだ全然間に合う。元々実力のある君達。

絶対、強くなる。自信もって頑張って行こうね。


ホント、楽しみになって来ました。


さてさて、大洲野球の方は、今日は吉田の河川敷で、自彊さんと中川根さんとの練習試合でした。
両チームともマックの県大会に出場が決まってますね。

自彊さんとは、引き分け。中川根さんとは、0-6?0-7?で負けてしまったようです。
まぁ、こちらもなんとか、頑張って頂きたいと思います。こっちも点が取れるようになってきてるから大丈夫。頑張っていこうね。
自彊さん中川根さん、今日は、ありがとうございました。また宜しくお願いします。


中学校も大洲野球も頑張っていこうね。

  

Posted by 心技体 at 22:45Comments(0)

2013年04月09日

入学式


今日は、息子1の入学式に行って来ました。

やっとこさだよ。
休み長かったよ(笑)

まあ、なんかね男子だらけ~~の学校なので・・・。
私は嬉しい(笑)

でもって、野球はやりませんが野球強豪校に行ったので・・・。
私は、嬉しい(笑)

で、野球部の友達作りなさいよ。って言ったら今日早速クラスに一人いた野球部の子と話しをしていました。
やるなあ~~息子1よ。

で、私もちょっとお話して。頑張って甲子園に行ってね。と言って来ました。

ホント甲子園行ってほしいです。
S君頑張ってね。

さすがの良い体してました。

これからの、活躍が楽しみです。


私の方は、毎日のお弁当作りが・・・・・。
頑張ります。

息子1が、3年間頑張ってくれますように。

そして、甲子園に応援に行けますように(笑)  

Posted by 心技体 at 22:39Comments(0)

2013年04月07日

復活!!


いろーーーーーんな意味で(笑)復活です。

さぼってた訳ではありませぬ。
書きたくても書けなかった。

ここ1か月ちょっと悩みに悩んで・・・。


やっとだよ~~。
まともな先生キターーーーー。

良かったよ。
子供達の事を考えたらホントに良かったです。

また、いきいきとした野球ができるかな?
楽しみです。

皆さんには、ご迷惑と心配かけてしまいましたが、練習から帰ってきてご機嫌な顔を見ていたらほっと一安心。

休んでいた間、自由に遊びまくってたので、それも良い気分転換になったのかな?
さて、これからまた野球頑張って下さいよ(笑)


で、今日は息子4の誕生日。
5歳になりました。

保育園では、年中さん。

で、我が家は高1、中2、小6、年中と・・・・・。

行事を把握するだけで、いっぱいいっぱい。

全部って(笑)今年1年限りなので、頑張るよ。ぼちぼちね。


あっ!また、大洲野球の事も書いていきますので宜しくお願いします。

ブログも3年目に入りました。
これからもよろしくお願いします。

  

Posted by 心技体 at 13:11Comments(2)

2013年02月11日

練習試合②


気が向いたので、続けてアップ(笑)

昨日は、吉田の河川敷で、吉田中央さんと練習試合でした。

2試合でしたが、2試合とも大量得点での勝利でした。
でも、まだまだ課題はたくさん。

長打がないね。
シングルヒットはたくさんあったけど、相手のエラーがらみが多かったかな。

りょうやが、ホームラン打ってましたけど、大きいのってそれくらいかな?

昨日は、キャプテンがのっぴきならない用事で、お休みだったので5年生2人でしたが、
良く頑張りました。

後は、試合中声を出して盛り上げて行くこと。
たまーに信じられない位静かになる(笑)
ベンチもだよ。

応援してあげなきゃ。

やるべきことは、まだまだいっぱい。1つ1つクリアしていこうね。
マック大会まで、どこまで成長できるか。

まず、目標はそこだね。

頑張って行こうね。

吉田中央さん、昨日はありがとうございました。
また、よろしくお願いします。

さてさて、来週は練習です。

中学校の方の大会があるので、来週はそちらをアップしようかな。
と思ったけど、息子4の参観日で、間に合わないっす(涙)

初日勝って、次の日に繋げてくれ~~。
頑張れ大洲中野球部!!  

Posted by 心技体 at 20:23Comments(0)

2013年02月11日

練習試合①


お久しブリーフ(今年2度目)

我が家の4男君ってば、パソコンで動画を観るというスキルを身に着けたが為に私が、パソコンを使えないという
緊急事態発生・・・・。

なかなか記事を更新することができず・・・。

という言い訳から始まりましたが・・・。


まずは、新チームになって初めての練習試合から・・・・。

あれは、2月3日の日曜日。節分ですね。
西益津小で、西益津さんと、小川さんと。
ちなみに、小川さんは、今年から焼津コンドルさんとスターズさんが合併してできたチームでございます。
とにかく、ピカピカの新ユニフォームが印象的でした。


試合の方は、1試合目が西益津さん。

同じ、藤枝支部のチームですので気になるところですが、
大洲も初練習試合という事で、緊張感もあったと思いますが

まぁ、2-2。の同点って事でまずまずのスタートでした。


2試合目は、小川さん。

とにかく、ピッチャーが良かったね。
あっ!小川さんの方ね。

速い。で、打てない。
大洲の方も、なんかがたがた・・・。
しゅんもキャプテンになって、初の練習試合。
しかも、キャッチャー。

周りを見て、色々指示を出しながらしかも自分の事もしっかりやらなきゃってことで。
テンパりまくり・・・・。

結果、ぼろ負け~~。

でもこれは、仕方ない。
今から、頑張ってどんどん色々覚えていくしかないもんね。

これから、これから。頑張って行こうね。

西益津さん、小川さんありがとうございました。
またよろしくお願いします。


さて、昨日の練習試合については、また気が向いたらアップします(笑)

  

Posted by 心技体 at 19:54Comments(0)

2013年01月26日

卒団式


今日は、卒団式でした。

キャプテンけんと


監督~。


6年生の皆さん。

ってな訳で、今回の卒団式もとても良い式になりました。

卒団生の皆様
卒団おめでとう。この1年間君達を見ていてホントに成長したなぁ。と思います。
最初の頃は、ホントにこの子達大丈夫なのだろうか?って正直思ってました。

っていうのも、去年の6年生の個性が強烈過ぎたので・・・。
おとなしいというか・・・。なんというか・・・。
でも、段々と成長していって黒潮の高州戦は、もーーーうまじかっこよかったよ。

感動した!!この試合だけで、君達の努力が分かったし。
何より、君達の笑顔が見られてホントに嬉しかった。

さてさて、監督も言ってましたが、県大会に行けなかった悔しさを中学に行って果たそうよ。
まぁ、待ってます(笑)
また、一緒に頑張ろうね。おばちゃんは、全力で応援するぞ!!


式の最後には、新チームに背番号が渡されました。

新6年3人だけど頑張るぞぉ!!


息子3としゅうや。新旧2番コンビ。

さて、新チームの皆さん。新背番号どうでしょうか?
それを背負って1年間頑張ろうね。

今年の目標は、県大会出場。
頑張るぞーーーー!!  

Posted by 心技体 at 23:01Comments(2)

2013年01月03日

初練習

皆様、明けましておめでとうございます。
そして、お久しブリーフ!!(ダンディーー)

今日は、大洲野球の初練習!!

まずは、毎年恒例伝栄寺での優勝祈願。画像はありませぬ。

小学校に戻って、練習&ОBと5,6年生ごちゃまぜ紅白試合をやりました。


パンダさんチーム対コアラさんチーム。どっちがどっちかはわかりません(笑)



こうへいが投げてます。


真剣勝負。


というわけで、試合の方は、なんと同点でございました。
今回は、大人げない大学生がホームラン打ったり(笑)

大洲中対常葉橘中対決あり。皆楽しそうでした。

お昼は、牛丼!!皆様美味しくいただきました。

今年も、たくさんのOB君達が集合してくれて、監督が嬉しそうでした。
たまには、顔出してね。

差し入れもありがとうございました。感謝。感謝。

さて、今年も頑張っていくぞーーーー!!  

Posted by 心技体 at 20:53Comments(0)

2012年12月01日

中学1年生大会


今日は、中学校のほうの1年生大会でした。

大洲は、広幡さんとの合同チームでしたが、それでも9人にならないので広幡さんの2年生が出てくれてやっと9人(笑)
でも、対戦相手も藤枝と青島北の合同チーム。

ホントに1度も合同練習もないままの試合でしたので試合になるのかな?
と心配しましたが。

まぁなんともスカッとさせていただくような良い試合で、久しぶりに面白い試合でした。
というわけで、な・なんと8-2で勝ったーーーーーーーー!!

やったね。


文句なしに本日のMVP。ナイスピッチングでした。


病み上がりの息子2。心配おかけしました。




試合後の皆さん。お疲れさまでした。


来年、きっと活躍してくれるでしょう。の2人。応援ありがとう。


広幡さん。今日は本当にありがとうございました。
来週の葉梨戦もよろしくお願いします。

今日のような良い試合ができるよう合同チームがんばれーーーーー!!  

Posted by 心技体 at 19:31Comments(0)

2012年11月11日

練習試合(中学ね)


今日は、大洲公民館祭りの日。
そして、ポッキーの日。

ではなく。

中学校の練習試合を見に行って来ました。
青島中さんと、葉梨中さん。

1試合目は、青島中さん。
到着した時に投げていたのはともや。

ナイスピッチーーー。という訳で0-0だったんですけど。
今日は、点が入りそうで入らない試合でしたね。

結局、最後の方で1点入れられてしまったので、0-1で負けてしまいました。

2試合目は、葉梨中さん。
葉梨さんも人数少ないんですね。
大洲といい勝負。

ピッチャーは、こうへい。
旦那が1試合目で写真撮り過ぎて電池無くなってしまったので画像はありませぬ。

葉梨さんの方は、1年生が投げてましたね。
先制は、葉梨さんでしたが終わってみれば2-1で勝ってました。やったね。

誰か1人位はライトに大きいの打って、電車に当てるという大技を見せてくれると思ったのですが残念でした(笑)


途中で雨も降りだして寒かったですね。


大洲野球の皆さんは、今日は半日練習だったようですね。
中学生の皆さんも暇な時は小学校の方に顔を出してやって下さい。

監督喜ぶよん。待ってるよん。

さていよいよ、来週は市長旗杯ですね。
小学校は、残念ながら終わってしまいましたが・・・。

大洲中頑張れ。気持ちで負けるなーーーー!!  

Posted by 心技体 at 20:26Comments(1)

2012年10月28日

市長旗杯


今日は、市長旗杯の初戦。
6年生にとっては、最後の公式戦でした。

相手は、高州野球さん。

黒潮の初戦で、奇跡の勝利~~。を思い出して頑張って欲しいなァと思いましたが・・・。

先に言っておこうかな。

負けましたーーーーー。がっくし・・・。


先発は、エースともや。

立ち上がりはばっちし。でもでも・・・。



キターーーーー!!高州といえば彼ですよ。相変わらずでかいな。コーチじゃないっすよね?

でもでも・・・。高州さん他にも結構大きいのがいましたね。
去年の大洲も何食ったらこんなにでかくなるんだ?のもとのぶ。ゆうじ。かえで。ってのがいたしね。
今年の大洲は飛びぬけてでっかいのがいなかったのかな?

で、まあ、途中から雨も降ってきて・・・。お決まりのぐだぐだで・・・。
気が付けば負けてたっていう・・・。


最後の大会悔いの残らない試合ができたかな?

1年間チームを引っ張ってきてくれました。キャプテンけんと。お疲れ様。ホントにありがとう。

みんな、ホントにうまくなったよ。
賞状もgetできたし。頑張ったよ。ありがとう。

そして、高州さん。優勝目指して頑張って下さい。


さて、帰ってからは早速新チーム体制での練習をやってました。
今までスーパーの方で練習していた4年生達が今日は、しまってましたね(笑)

やっぱり、監督は偉大だな。緊張感バリバリで練習してましたね。
今は、すっかり慣れたりょうやとたけとも最初は泣いてたんだよ・・・。

だから、皆も大丈夫。
泣いて成長していこうね。

6年生のみなさんも、練習試合が入ってますからまだまだゆっくりはできませんよ。
頑張って行こうね。  

Posted by 心技体 at 21:17Comments(3)

2012年10月07日

新人戦


あれっ?やべぇーーーーもう10月?

久しぶりだね。

ってな事で、この連休中藤枝市の中学校は、どの部活も新人戦ーーーー!!
で、野球部も新人戦だったので、今回はそちらのやじ飛ばし(応援)に行って来ました。

大洲の初戦は高州中さん。

まあ、人数の違いと10番の背番号が異常に大きく見えるのはきにしないでねん(笑)

立ち上がりは、多少の緊張感はあったものの内容は悪くなかったような・・・。
高州の3番が打つなぁ~~。凄いなぁ。位だったのですが・・・。

あれ?あれあれ?気がついたら0-7のコールド負けーーー。がっくし・・・。

3塁まで行ってるんだけどな、何度も。ホームまでが遠かった。


で、今日は市民グランドで藤枝中さんと。

先発は、ともや。

今日は、やってくれると信じてました。
が・・・。しかーーーーし藤中のピッチャーが凄い。上手いねえ。
てなことで、塁に出るのも大変で・・・。

あれ?あれあれ?0-8でコールド負け・・・・・。ってがっくし。

何がつらいかって、1点位は返したかったね。
でも、まあこれからこれから、勝って笑う君たちを見れる事を信じて、精一杯応援していきますよ。
頑張れ!!


さて、大洲野球の仲間達ですが、昨日ティーボール大会でスーパーの皆さんやってくれました。
優勝ーーーーーーー!!

ばんざーーーい。やったね。おめでとう。

明日は、1日練習です。
市長旗も近づいてきました。中学は、去年準優勝。大洲野球は、優勝。

今年もがんばろーーーーぜ!!  

Posted by 心技体 at 20:37Comments(0)